避難所
今月のお魚定期便

今月のお魚定期便

生食用多いぞやった🙌
夏だからかな…普段はもう一つ二つ加熱用。
加熱用も美味しいけどやっぱり手間でな…
食べたことない味いっぱいで楽しみ。
花火大会お気をつけて

花火大会お気をつけて

隅田川の他にも中規模の花火大会あるらしく、電車の中浴衣の人がいっぱいだった。
暑いし混む(だろう)し気をつけて…。

浴衣着てる若い子、スニーカーとサンダルのあいのこみたいなの履いてる子が多くて、いいね👍となった。
履き慣れない草履より絶対いいよ…
浴衣のアレンジも可愛いな〜って見てて楽しかった。

花火はテレビで見るつもりです。
鰻を食べる土方組

鰻を食べる土方組

実家に帰省中。

お寺に行った帰り、土用の丑の日も近いし鰻でも食べるかーという話になり、食べに行ったお店で兼さんと国広に遭遇。
鰻食べてる…?カワイイね…

実は実家、春に堀川國廣展やった博物館に車で行ける距離なんですよね。
そう言えばこのお店、コラボ弁当出してたお店だな…?

フィギュアとわんぱくもいて、コラボ終わった後も愛されてる感じで良かった。
鰻も美味しかったです。

ちなみに写真のぬいは3歳の姪っ子に「ヘビさん!」って言われてた。
飲み会だったわけだが

飲み会だったわけだが

もうコロナはなかったことになったのか…という激狭半個室にぎゅうぎゅう詰めで落ち着かなかった。
会社の飲み会、しかも歓迎会だとなかなか断りにくい…。

写真は今日の飲みとは全然関係ない飲み会で飲んだ美味しいお酒🍶

最近TLでもコロナ増えてるし夏休み心配だ。

生きたまま✖️✖️系原初のトラウマは

江戸川乱歩だと思うんですよね…。
生きたまま棺桶に入れられて火葬されるやつ(一応寸前で助かる)

ダム湖に死体捨てに行くやつ例のあれとか多分私の初倒叙だしなんだかんだミステリは江戸川乱歩の影響うけてるかも。

ただ二十面相とか少年探偵団とかはあんまり記憶にない…図書館にポプラ社の一通りあったので全部読んだらはずなんだけど。
お魚の定期便

お魚の定期便

フィシュルというお魚の定期便をとっている。

毎月6食分、味付けした魚が冷凍便で送られてくるやつで、未利用魚を活用しているというのがポイント…っぽいが地球環境とかSDGSとかどうでもよくて、単に手軽にお魚食べられるのでなんとなく続けてる。
定期的に生魚が食べたい!ってなる人なので、解凍して生で食べられるの嬉しい。

正直、このお値段で続ける価値があるかなぁと思わなくもないわけだけど、うちの近くで生魚買おうとなると、マグロサーモンアジあたりになって、食べ方もワンパターンになるわけで。
その点フィシュルはハーブオイル・中華風・梅生姜・麦味噌・ハニーマスタード、みたいな感じで色んな味が来るのも良い。

下手くそな写真は花椒オイル。好きな味付け。
だけど魚の歯応えが…ちょっとぐにゃんとしているような…魚種はヘダイだって。


昔親が単身赴任で中部の海の近くにいたことがあって、そこはどこのスーパーでも魚美味しかったなーとふと思い出す。
ああいうところに住んでたら多分、この定期便とかしてなかっただろうな。

外は25℃だとアプリが言うので

信じてクーラー切って窓開けた。
眠れますように…
同じ27℃でも寝苦しい時とあっさり寝れる時があるけどあれは湿度の違いか?

ところでつなびぃくん、もう少し広告減らんかな
商店街の花屋さんが一番

商店街の花屋さんが一番

コスパがいい。

これまで家に花とか滅多に飾らなかったんだけど、仏花供えるようになって、枯れそうになったら買いかえる感じで日常的に花買うようになった。

そうしてみるとケの日の花っていろんなところで売ってるなと気付くもので。
コンビニでもスーパーでもユニクロでも、どこでも買える。

何ヶ所かで買ってみて、お値段と保ちと品質を総合的に考えると、近くの商店街の花屋が一番良さそう。

こじゃれ感は無いけど毎日飾るものだし気取ってなくてもいいし。
豪華な花は節目節目にしよう。
なんてことを考えているうちに四十九日が近づいてるし、今年は新盆だ。


先週あたり、Twitterでいくつか訃報目にした。
フォローはしてないしジャンルも被ってないけど、フォロワーさんのお友だちだったり、作品を見たことがある方たち。
多分同世代か、下かなっていう若い方の訃報は悲しいし寂しい。
もう十年以上前に亡くした友人のこととか、父のこととか思い返して、体は大切にしないといけないなと思ったけど、病気なんて突然で、気を遣っててもどうしようもないじゃん、という気持ちにもなったり。

とりあえず粛々と定期検診は受けるけど。
あと花用のハサミ、買わないと。